Institute for Materials Research (IMR), Tohoku University

Miyasaka Laboratory 

東北大学 金属材料研究所 錯体物性化学研究部門
東北大学 大学院理学研究科 化学専攻 

Let's Enjoy Science in Miyasaka Group!

宮坂研究室では、金属錯体化学を基軸として、電子やスピンを自在に操る固体物性化学の研究を行っています。あたかも”プラモデル”を組み上げるように分子の集積体を設計し、そこに閉じ込めた”電子”や”スピン”が奏でる新しい現象を解き明かしていきます。さらに、分子だからこその高い設計性と操作性を駆使し、非自明電子・磁気物性を発現するソフトマテリアルを探索します。分子の多様性と柔軟性は、近未来サイエンス&テクノロジーの宝庫です。錯体物性化学の最先端研究室へようこそ!

 


金研”とは、どういうところでしょうか?おそらく、化学の学問を行ってきた方々の中にはご存じない方も多いかもしれません。金研は、金属材料、各種酸化物材料、セラミックス、半導体材料をはじめ、水素吸蔵材料、原子力材料、生体材料や新規物性の開発、次世代材料を目指したスピントロニクス材料、強相関材料、光デバイス材料、有機材料などの最先端の「材料と物性」を研究する世界的なメッカです。基礎と応用、理学と工学が連携・融合することにより得られる幅広い学問と技術を基に、常に先駆的な研究を行い、最先端の材料、技術、情報を発信しています。”金研”のHPをご覧ください。詳しくはこちら


「化学屋がどうして金研に居るのか。」って?金研は硬い金属ばかりを研究をしているところではありません。例えば、”分子で作る磁石”なんかも最先端研究としてターゲットにしています。金研の本多記念館の前には、金研の初代所長である本多光太郎先生(第1回文化勲章受章者)の銅像が建っています。本多先生は、世界で初めての人工磁石KS磁石鋼を開発した方です。我々が普段何気なく使っている磁石、現在の家電全般、そして電気自動車やロボットの駆動装置にも欠かせない磁石は、この金研から始まったと言っても過言ではありません。そんな磁石のメッカで”硬くて強い磁石”とは正反対の、”ちょっと何かでつついてやれば変わる磁石”という、今までにないような磁石を化学屋である宮坂研は創っています。

我々の研究室では、在学生、他大学生を問わず、いつでも研究室訪問を受け付けています。当研究室に興味がある方、是非ご連絡下さい。研究室訪問&見学大歓迎です。

ポストドクター:

日本学術振興会特別研究員PDの所属先など、ご連絡下さい。

大学院生(修士課程・博士課程)

修士課程及び博士課程大学院生を募集しております。当部門は理学研究科化学専攻の協力講座であり、大学院生の所属は理学研究科化学専攻になります。興味のある方は是非ご連絡下さい。メール連絡の後、研究室訪問で当研究室について詳しく解説いたします。宮坂研の研究内容に加え、大学院入試、その後の進路、生活、学費サポートなどについても説明いたします。
大学院入試に関する詳細は、理学研究科化学専攻のHPに掲載されています。
詳しくはこちら

  
 宮坂研紹介ビデオ(2023.10.31)
※下記の「ダウンロード」をクリックして下さい。ビデオのページに飛びます。

ページの先頭へ

Artworks in Chemistry

Guest- & Photo-Induced Spin State of SCO Framework

Guest-induced pore breathing controls the spin state in a cyanido-bridged framework
M. Magott, K. Plonka, B. Sieklucka, K. Dziedzic-Kocurek, W. Kosaka, H. Miyasaka, D. Pinkowicz, Chem. Sci.2023, 14, 9651-9663.
See the journal page


New charge ordered state in π-PLF

Charge Manipulation in a Series of π-Pillared-Layer Frameworka by Tuning Electron Donation Ability of Building Blocks
W. Kosaka, T. Kitayama, C. Itoh, H. Fukunaga, and H. Miyasaka, Cryst. Grouth Des.2023, 23, 1238-1246.
See the journal page


CO2 changes magnet: it is simple, just due to modification of layer distance

Inter-layer magnetic tuning by gas adsorption in π-stacked pillared-layer framework magnets
W. Kosaka, H. Nemoto, K. Nagano, S. Kawaguchi, K. Sugimoto, and H. Miyasaka, Chem. Sci.2023, 14, 791-800.
See the journal page


Drastic trigger: electron transfer from framework to guest

A Host-Guest Electron Transfer Mechanism for Magnetic and Electronic Modifications in a Redox-Active Metal-Organic Framework
J. Zhang, W. Kosaka, Y. Kitagawa, and H. Miyasaka, Angew. Chem. Int. Ed.2022, 61, e202115976.
See the journal page


D/A-MOFs of [Ru2] and DCNQI/TCNQ

Charge Manupulation in Metal-Organic Frameworks: Toward Designer Functional Molecular Materials
H. Miyasaka, Bull. Chem. Soc. Jpn.2021, 94, 2929-2955.
See the journal page


Hydrogen bond magic

Role of intramolecular hydrogen bonding in the redox chemistry of hydroxybenzoate-bridged paddlewheel diruthenium(II, II) complexes
W. Kosaka, Yudai Watanabe, Kinanti Hantiyana Aliyah, H. Miyasaka, Dalton Trans.2022, 51, 85-94.
See the journal page


Creating magnets from a non-magnet

Magnet Creation by Guest Insertion into a Paramagnetic Charge-Flexible Layered Metal-Organic Framework
J. Zhnag, W. Kosaka, Hiroyasu Sato, H. Miyasaka, J. Am. Chem. Soc.2021, 143, 7021-7031.
See the journal page


Manipulation of charge in frameworks?

Ionicity Diagrams for Electron-Donor and Acceptor Metal-Organic Frameworks: DA Chains and D2A Layers Obtained from Paddlewheel-Type Diruthenium(II,II) Complexes and Polycyano-Organic Acceptors
Y. Sekine, M. Nishio, T. Shimada, W. Kosaka, H. Miyasaka, Inorg. Chem.2021, 60, 3046-3056.
See the journal page


Change its electronic state like a chameleon

Chameleonic layered metal-organic frameworks with variable charge-ordered states triggered by temperature and guest molecules
J. Chen, Y. Sekine, A. Okazawa, H. Sato, W. Kosaka, H. Miyasaka, Chem. Sci.2020, 11, 3610-3618.
See the journal page


Gate-control for gases

Control of Gas Sorption Gate-opening in Solid Solutions of One-dimensional Coordination Polymers
J. Zhang, W. Kosaka, H. Miyasaka, Chem. Lett.2019, 48, 1308-1311.
See the journal page


Let's look at inside of nano-pores, what happen?

In SituTracking of Dynamical NO Capture through a Crystal-to-Crystal Transformation from a Gate-Open-Type Chain Porous Coordination Polymer to an NO-Adducted Discrete Isomer
J. Zhang, W. Kosaka, S. Kitagawa, M. Takata, H. Miyasaka, Chem. Eur. J.2018, 25, 3020-3031.
See the journal page


For understanding magnetism in layered magnets

Layered ferrimagnets constructed from charge-transferred paddlewheel [Ru2] units and TCNQ derivatives: the importance of interlayer translational distance in determining magnetic ground state
W. Kosaka, Z. Liu, H. Miyasaka, Dalton Trans.2018, 47, 11760-11768.
See the journal page


Breaking the spin singlet in TTF-TCNQ

Magnetic Switching by the In Situ Electrochemical Control of Quasi-Spin-Peierls Singlet States in a Tree-Dimensional Spin Lattice Incorporating TTF-TCNQ Salts
H. Fukunaga, M. Tonouchi, K. Taniguchi, W. Kosaka, S. Kimura, H. Miyasaka, Chem. Eur. J.2018, 24, 4294-4303.
See the journal page


Magnetic Switching in LIB

In Situ Reversible Ionic Control for Non-Volatile Magnetic Phases in a Donor/Acceptor Metal–Organic Framework
K. Taniguchi, K. Narushima, H. Sagayama, W. Kosaka, N. Shito, H. Miyasaka, Adv. Func. Mater.2017,27, 1604990 (1-10).
See the journal page


Anthracene locks the lattice

Crystal-to-crystal transformation of fishnet-like layered compounds: a self-locking structure with position-variable intercalated molecules
M. Nishio, N. Motokawa, H. Miyasaka, CrystEngComm2015,17, 7618–7622.
See the journal page


A nobel charge-ordered state

A charge-disproportionated ordered state with δ = 0.75 in a chemically sensitive donor/acceptor Dδ+2A2δ– layered framework
H. Fukunaga, T. Yoshino, H. Sagayama, J. Yamaura, T. Arima, W. Kosaka, H. Miyasaka, Chem. Commun.2015,51, 7795–7798.
See the journal page


Cleate new molecular magnets

分子パーツを組み上げて三次元磁性体を創る

H. Fukunaga, H. Miyasaka, 月刊「化学」 2015,70, 27-32.


CO2 uptake in [Ru2] chains

CO2 superadsorption in a paddlewheel-type Ru dimer chain compound: gate-open performance dependent on inter-chain interactions
W. Kosaka, K. Yamagishi, H. Yoshida, R. Matsuda, S. Kitagawa, M. Takata, H. Miyasaka,Chem. Commun.2013,49, 1594–1596.
See the journal page


Change by pressure

Pressure effect on the three-dimensional charge-transfer ferromagnet [{Ru2(m-FPhCO2)4}2(BTDA-TCNQ)]
N. Motokawa, H. Miyasaka, M. Yamashita,Dalton Trans.2010,39, 4724–4726.
See the journal page


Donor/acceptor ladder chains

A ladder based on paddlewheel diruthenium(II, II) rails connected by TCNQ rungs: a polymorph of the hexagonal 2-D network phase
N. Motokawa, T. Oyama, S. Matsunaga, H. Miyasaka, K. Sugimoto, M. Yamashita, N. Lopez, K. R. Dunbar, Dalton Trans. 2008, 4099–4102.
See the journal page


From quantum regime to continuous regime

A look at molecular nanosized magnets from the aspect of inter-molecular interaction
H. Miyasaka, M. Yamashita, Dalton Trans. 2007, 399–406 (Frontiers).
See the journal page


SCMs from donor/acceptor building blocks

Single-Chain Magnet Behavior in an Alternated One-Dimensional Assembly of MnIII Schiff-Base Complex and TCNQ Radical
H. Miyasaka, T. Madanbashi, K. Sugimoto, Y. Nakazawa, W. Wernsdorfer, K. Sugiura, M. Yamashita, C. Coulon, R. Clérac, Chem. Eur. J.2006, 12, 7028–7040.
See the journal page


ページの先頭へ

ACADEMIC NEWS

2024

  • 2024.10.01 Yuhan Liuさん(D1)とPuhua Chen君(研究生)が入学しました。頑張って!
  • 2024.09.22 International Symposium on Crystalline Organic Metals, Superconductors and Magnets (ISCOM2024)(9月22-27日@Anchorage, Alaska)宮坂発表
  • 2024.09.18 第18回分子科学討論会(9月18-21日@京都大学吉田キャンパス)芳野助教口頭発表 
  • 2024.09.18 錯体化学会第74回討論会(9月18-20日@岐阜大学)高坂准教授、Ke君口頭発表、三村君、伊藤君ポスター発表
  • 2024.09.01 3rd Asian Conference on Molecular Magnetism (ACMM3;9月1-4日) @ Busan, Republic of Korea 高坂、宮坂発表
  • 2024.08.30 Pre-ACMM@Ewha Womans University, Seoul, Republic of Korea 高坂、宮坂発表
  • 2024.08.20 2025年度理学研究科化学専攻博士前期課程一般入試(8月20-21日)
  • 2024.08.10 宮坂研夏期休暇(8月10-19日)
  • 2024.07.18 2024年度金研ビアパーティー
  • 2024.05.24 第41回無機・分析コロキウム@蔵王 Liuさん研究発表
  • 2024.04.01 宮坂研2024年度開始
  • 2024.03.18 日本化学会第104春季大会(3月18-21日 日本大学船橋キャンパス)高坂、芳野、中西発表
  • 2024.03.05 第13回日中クラスター会議(3月5-8日 中央大学)宮坂発表
  • 2024.02.19 9th Asiann Conference on Coordination Chemistry (ACCC9) (Bangkok, Thailand) 宮坂発表
  • 2024.02.01 化学専攻博士前期課程最終試験(1月30日ー2月2日)北山君合格
  • 2024.01.25 化学専攻博士後期課程最終試験(1月25ー26, 29日)
  • 2024.01.09 宮坂研2024年仕事始め

2023

  • 2023.12.05 プレスリリース(東北大学・大阪大学)「二酸化炭素の吸着で非磁石を磁石に変えることに成功 –ガス吸着による磁気スイッチ開発に進展–」 東北大学プレスリリース 東北大学研究成果ウェブサイト 金研研究成果 金研twitter
  • 2023.11.20 プレスリリース(東北大学・大阪大学)「二酸化炭素の吸着により多孔性磁石の性能向上に成功 –局所的な構造ゆらぎと電荷揺らぎの抑制に起因–」東北大学プレスリリース 東北大学研究成果ウェブサイト 金研研究成果 金研twitter
  • 2023.10.30 Michał MagottとGabriela HandzlikがGIMRT&ICC-IMRの短期滞在で研究室に来ました(1ヶ月滞在)。
  • 2023.10.26 2023年度(令和5年度)研究室旅行に行きました。(10月26-27日)磐梯&会津若松
  • 2023.10.25 第17回分子科学討論会(9月12-14日@大阪大学豊中キャンパス)において芳野助教が分子科学会優秀講演賞を受賞しました。講演タイトル「ルイス酸部位を有するRe(V)錯体を用いた選択的アンモニア吸着および発光特性変化」  詳細はコチラ
  • 2023.10.05 2023年度宮坂研芋煮会(広瀬川)M1が奮闘しました。
  • 2023.09.21 錯体化学会第73回討論会(9月21−23日@水戸市市民会館)高坂准教授、中西助教、伊藤さん口頭発表、Liuさんポスター発表
  • 2023.09.19 プレスリリース(東京工業大学・東北大学・高エネルギー加速器研究機構)「金属有機構造体(Metal-Organic Framework: MOF)におけて光照射により予期せぬ超高速構造変化を発見 –光励起による強誘電性発現などにより新規超高速応答デバイスの開発へ–」東北大学プレスリリース 金研研究成果 金研twitter
  • 2023.09.16 Post-ICMM2023(9月15-16日@Nankai University, China)宮坂教授発表
  • 2023.09.12 第17回分子科学討論会(9月12-14日@大阪大学豊中キャンパス)芳野助教発表
  • 2023.09.10 ICMM2023(9月10-14日@Nanjing, China)宮坂教授発表
  • 2023.08.05 片平地区停電(8月5-6日)
  • 2023.08.02 2023年度錯体化学会若手の会夏の学校が福岡で開催されました(8月2-4日)。伊藤さんと北山君が参加しました。宮坂講演
  • 2023.08.01 第93回金研夏期講習会が開催されました。
  • 2023.08.01 中西 匠博士が助教に着任しました。
  • 2023.07.20 金研ビアパーティーが開催されました。伊藤さんが金研院生会の会長でビアパーティー開催を指揮しました。楽しかったです。お疲れ様でした!
  • 2023.05.30 第144回金研講演会 宮坂発表
  • 2023.05.26 第40回無機・分析化学コロキウム(5月26-27日@山形市協同の杜JA研修所)宮坂発表
  • 2023.04.03 2023年度(令和5年度)宮坂研始動。新メンバー:伊藤早亜努君、佐藤諒磨君、三村昌輝君M1合流。
  • 2023.04.03 金研第23代所長に佐々木孝彦教授が就任。宮坂副所長(梅津副所長とともに)
  • 2023.03.27 Michal送別会
  • 2023.03.22 日本化学会103春季年会(3月22-25日@東京理科大野田キャンパス)高坂、芳野、伊藤、北山発表
  • 2023.01.31 令和4年度博士前期課程最終試験(1月31日〜2月3日)伊藤千紗さん最終試験、合格!
  • 2023.01.27 プレスリリース(東北大学・近畿大学・高輝度光科学研究センター)「二酸化炭素の吸着で磁石になる多孔質材料を開発~ガス吸着に伴う構造変化に起因する磁気相変換は世界初~」 東北大学プレスリリース 金研研究成果 日本経済新聞 マイナビニュース 化学工業日報
  • 2023.01.24 令和4年度博士後期課程最終試験(1月24〜26日)
  • 2023.01.06 宮坂研2023年仕事始め

2022

  • 2023.01.27 プレスリリース(東北大学・近畿大学・高輝度光科学研究センター)「二酸化炭素の吸着で磁石になる多孔質材料を開発~ガス吸着に伴う構造変化に起因する磁気相変換は世界初~」 東北大学プレスリリース 金研研究成果
  • 2022.12.26 Jun Zhangさん、研究室旅立ち。2023年2月から、武漢大学の教授に就任します。頑張って!
  • 2022.12.11 Modern Trends in Molecular Magnetism (MTMM-2022) (12月11-14日@IIT Kharagpur, India) 宮坂招待講演
  • 2022.12.06 2nd Asian Conference on Molecular Magnetism (ACMM-II) (12月6-9日@IISER Bhopal, India) 宮坂基調講演
  • 2022.12.02 Spin in Molecular Systems (SiMS 2022): Experiment, Theory, and Applications-II (12月2-4日@IISc, Bangalore, India) 宮坂招待講演
  • 2022.11.29 伊藤千紗さんが、第143回金研講演会ポスター優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。
  • 2022.11.28 第143回金研講演会(11月28-29日)伊藤千紗、北山拓、Michal Magottポスター発表
  • 2022.11.24 2022年度(令和4年度)の宮坂研旅行に行きました(11月24-25日)。山形東根温泉
  • 2022.11.07 Qingxin Liuさんが研究室に合流しました。
  • 2022.10.21 本年度の芋煮会を行いました。良い天気で楽しかったです。
  • 2022.09.01 Michał Magott氏がJagiellonian University, PolandのProf. Dawid Pinkowiczの研究室から短期留学生として来ました(来年3月末まで滞在)。
  • 2022.08.23 令和5年度東北大学大学院理学研究科化学専攻博士前期課程一般入試(8月23、24日)
  • 2022.08.06 宮坂研夏期休業(8月6-15日)
  • 2022.08.07 8th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC8)が台湾大学(ハイブリッド)で開催されました(8月7-11日)。宮坂教授、高坂准教授が発表しました。
  • 2022.06.01 高坂 亘 准教授が着任しました。
  • 2022.05.12 Sanjit Konar教授(Indian Institute of Science Education and Research Bhopal, India)が金研客員教授として滞在(6月9日まで)
  • 2022.05.24 第142回金研講演会が開催されました。岡部徹先生(東京大学生産技術研究所 所長、教授)と北川進先生(京都大学高等研究院物質―細胞統合システム拠点 拠点長、特別教授)からご講演を頂きました。芳野助教、Liさん、伊藤さんがポスター発表しました。
  • 2022.04.06 北山 拓君が、2022年(R4年)藤瀬新一郎博士奨学賞を受賞しました。おめでとうございます。詳細はこちら
  • 2022.04.04 宮坂研2022年度(R4年度)始動。新メンバー(Kusumawardaniさん、北山君、茶畠君、前田君)合流。
  • 2022.03.15 プレスリリース(東北大学・大阪大学)「ホストーゲスト間電子移動の制御による磁気スイッチ 新たな電子状態変換機構に基づく磁気相変換に成功」  東北大学プレスリリース 金研研究成果
  • 2022.03.02 SMS2022(3月2-3日@仙台国際会議場)
  • 2022.02.28 分子研研究会「エネルギー科学の最前線:階層横断的な理解に向けて」(オンライン)(2月28日、3月1日)宮坂教授発表
  • 2022.02.01 化学専攻博士前期課程学位審査(2月1-4日)M2の江口君、樋渡さん合格!おめでとう!
  • 2022.01.21 PDの黃柏融(Po-Jung Huang)博士が研究室を去りました。2月からは、米国Northwestern大学のProf. Mark Hersamの研究室でPDを開始します。頑張ってください。
  • 2022.01.06 宮坂研2022年仕事始め。今年は新型コロナウイルスとうまく付き合えるかな・・・

2021

  • 2021.10.25 The 5th Symposium for The Core Research Clusters for Materials Science and Spintronics, and the 4th Symposium on International Joint Graduate Program in Materials Science(10月25-28日)Jun Zhang助教ポスター発表 優秀ポスター賞受賞
  • 2021.10.01 芳野遼氏が、助教に着任しました。吉軻(Ji Ke)君が新しく博士後期課程学生としてメンバーに加わりました。
  • 2021.09.18 第15回分子科学討論会(9月18-21日@北大Zoom)宮坂教授招待講演
  • 2021.09.16 第71回錯体化学会討論会(9月16-19日@阪市大Zoom)黃君、樋渡さん口頭発表、江口君ポスター発表しました。
  • 2021.08.20 令和3年度10月入学大学院理学研究科化学専攻編入学試験
  • 2021.07.03 令和4年度大学院理学研究科化学専攻自己推薦入試
  • 2021.06.14 17th International Conference on Molecule-based Magnets (ICMM2021) (Online@Manchester, UK; 6.14-18) 宮坂教授講演 関根良博熊本大学准教授(昨年10月まで宮坂研助教)ポスター賞受賞
  • 2021.04.26 プレスリリース(東北大学・東京大学)「眺める方向によって明るさが変わる磁石の開発に成功 有機・無機ハイブリッドペロブスカイト系材料の新しい光機能を開拓」  東北大学プレスリリース 金研研究成果 日本経済新聞web版記事 マイナビニュース
  • 2021.04.26 プレスリリース(東北大学)「分子の吸着で磁石を創るー吸着分子に依存した磁気相変換の実現ー」 東北大学プレスリリース 金研研究成果 日本経済新聞web版記事
  • 2021.04.01 宮坂研2021年度(R3年度)始動。新メンバー(伊藤さん、坂倉君、鈴木さん)合流。
  • 2021.03.24 プレスリリース(東北大学、JST)「結晶のキラリティ制御で向きが反転する光電流を発見–光スピントロニクスへの応用に期待」 東北大学プレスリリース 金研研究成果 日本経済新聞web版記事 日本の研究.com 
  • 2021.03.19 日本化学会第101春季年会(オンライン)(3月19-22日)樋渡さん、江口君口頭発表
  • 2021.03.11 黃柏融君が令和2年度化学専攻賞を受賞しました。おめでとうございます。詳しくはこちら
  • 2021.03.07 ACMM2020 on-line(3月7-10日)高坂先生、関根先生(熊本大)発表
  • 2021.02.05 M2の根本さん、渡辺君、Yang君が大学院博士前期課程学位審査に臨み、修士学位審査合格しました。おめでとう!
  • 2021.01.28 D3の黃柏融君が大学院博士後期課程学位審査に臨み、博士(理学)学位審査合格しました。おめでとう!
  • 2021.01.06 宮坂研2021年仕事始め。新型コロナウイルスの終息を願いつつ・・・
  • 2021.01.01 Jun Zhangさんが、東北大学学際科学フロンティア研究所助教に着任。併せて、金属材料研究所先端・萌芽研究部門助教(兼担)に着任。

2020

  • 2020.12.23 錯体物性化学研究部門(宮坂研究室)助教公募(2021年2月26日〆切) 詳しくはこちら
  • 2020.12.01 プレスリリース(東北大学、大阪大学)「二酸化炭素の吸脱着による磁石のON-OFF制御に成功ー”二酸化炭素磁気センサー”への道筋」 東北大学プレスリリース 金研研究成果 日本経済新聞web版記事
  • 2020.11.26 第139回金研講演会(11月26-27日)黃、根本、渡辺、Yang、江口、樋渡ポスター発表
  • 2020.11.25 黃柏融 君が第14回分子科学討論会(オンライン)で分子科学会学生優秀講演賞を受賞しました。「Observation of circular photogalvanic effect in chirality-introduced organic-inorganic hybrid layered perovskites of lead iodides」
  • 2020.10.31 関根良博助教が退職し、熊本大学に異動しました。
  • 2020.10.01 張思(Zhang Si)君が博士後期課程に入学(北大野呂研から)
  • 2020.09.28 錯体化学会第70回討論会(オンライン)(9月28-30日)根本さん、渡辺君、Yang君 ポスター発表
  • 2020.09.14 第14回分子科学討論会(オンライン)(9月14-17日)黃君 口頭発表
  • 2020.04.25 渡辺祐大君が金研第1回テレワーク杯麻雀大会で優勝しました!
  • 2020.04.16 プレスリリース(東北大学)「二酸化炭素を吸着してスピン状態を変える金属錯体の合成に成功!ー新たな金属錯体型ガスセンサーの開発へ期待−」 東北大学プレスリリース 金研研究成果
  • 2020.04.01 2020年度(令和2年度)宮坂研始動ー新型コロナウイルスに負けないで、頑張ろう!
  • 2020.02.05 宮坂教授 日本化学会学術賞受賞「電子および磁気的相関の合理的制御に基づく低次元分子磁性体に関する研究 (Study on Low-Dimensional Molecular Magnetics based on Rational Control of Electronic and Magnetic Correlations)」
  • 2020.02.04 日本化学会東北支部 ナノマテリアルコロキウム(@多元研)宮坂発表
  • 2020.02.04 化学専攻大学院博士前期課程(修士課程)学位審査会(2月4-7日)杜君審査 合格!
  • 2020.01.28 化学専攻大学院博士後期課程(博士課程)学位審査会(1月28-30日)
  • 2020.01.14 化学専攻大学院博士前期課程(修士課程)無機分析系内審査会(1月14-15日)杜君審査
  • 2020.01.06 宮坂研2020年仕事始め

2019

  • 2019.12.17 大連理工大学日中二国間シンポジウム(12月17-18日@大連理工大学)宮坂発表
  • 2019.12.13 川崎さん歓迎会&宮坂研忘年会
  • 2019.12.09 芥川研から川崎渉さんが宮坂研に合流(3ヶ月間の研究修行)
  • 2019.12.05 有機固体若手の会2019冬の学校(12月5-6日@ホテル伊東ガーデン)宮坂発表
  • 2019.12.02 Spin in Molecules (SiM): Theory and Applications (12月2-4日@Bangalore, India) 宮坂発表
  • 2019.11.27 2nd Modern Trends in Molecular Magnetism (MTMM2019) (11月27-30日@Bhopal, India) 宮坂発表
  • 2019.11.27 根本ほのかさんが、SMS2019 Young Scientist Poster Presentation Awardを受賞しました。「Stepwise formation of magnetic order in a π-Stacked Pillared Layer Framework」
  • 2019.11.27 Summit of Materials Science 2019 (SMS 2019) (11月27-29日@金研)Du、押山、根本、渡辺ポスター発表
  • 2019.11.19 Nature Conference on Physical Properties of MOFs (11月19-21日@Nankai University, China) 宮坂Keynote Lecture
  • 2019.11.07 宮坂研研究室旅行(11月7-8日@龍泉洞、岩手つなぎ温泉 旅染屋山いち、厳美渓など)
  • 2019.11.06 Po-Jung Huang君が、第13回分子科学討論会優秀ポスター賞を受賞しました。「層状ペロブスカイトタイプよう化鉛(II)における分子キラリティーの導入とバルク光起電力」
  • 2019.11.06 関根良博 助教が、第13回分子科学討論会優秀講演賞を受賞しました。「テトラオキソレン架橋鉄二次元層状化合物における分子内電子移動制御」
  • 2019.11.02 九州錯体化学懇談会 50周年記念シンポジウム(11月2日@九大西新プラザ)宮坂発表
  • 2019.10.26 松本深志高等学校41回生尚学塾(松本深志高等学校)宮坂発表
  • 2019.10.23 Japan-Germany Bilateral Symposium on Surface-Attached Metal-Organic Framework(10月23-24日@北海道大学)宮坂発表
  • 2019.10.21 宮坂研芋煮会&Cindy歓迎会@広瀬川
  • 2019.10.15 7th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC7)(10月15-18日@マレーシアクアラルンプール)宮坂発表
  • 2019.09.21 錯体化学会第69回討論会(9月21-23日@名古屋大学)宮坂、関根、張、陳、杜発表
  • 2019.09.19 プレスリリース(東北大学)「キラルな層状ペロブスカイト型半導体で光起電力を発現 電位差界面を使わない光起電力材料開発に指針」 東北大学プレスリリース 金研研究成果
  • 2019.09.17 第13回分子科学討論会(9月17-20日@名古屋大学)谷口、関根、黃発表
  • 2019.09.12 7th HeKKSaGOn(日独7大学総長会議)(9月12-13日@Heiderberg University)宮坂発表
  • 2019.08.30 金研合同BBQ(雨天のため、合同餃子パーティーに変更!)塚崎研、藤原研、加藤研、市坪研と院試打ち上げ&PhD取得お祝いパーティー
  • 2019.08.21 大学院理学研究科化学専攻 博士前期課程入学試験(8月21-22日)
  • 2019.08.05 ICPAC Yangon 2019(8月5日ー9日@Yangon Myanmar)宮坂発表
  • 2019.08.01 東北大学大学院理学研究科化学専攻博士後期課程(9月修了)博士学位審査会(8月1-2日、5日)Jun Zhang、Jian Chen学位審査(合格!おめでとう)
  • 2019.06.25 4th BOOK-D symposium(6月25日ー28日@ICMCB CNRS Bordeaux, France)宮坂発表
  • 2019.06.10 第4回固体化学フォーラム研究会(6月10日ー11日@岡崎 分子研)
  • 2019.06.06 Prof. Malcolm Halcrow来研・講演
  • 2019.05.29 Jian Chen君が、第137回金研講演会ポスター賞を受賞しました。「Charge Variation in a Tetraoxolene-bridged Fe-based 2-D Honeycomb Layered Chameleonic Material Induced by Temperature and Guest Molecules」
  • 2019.05.29 第137回金属材料研究所講演会(金研2号館講堂)
  • 2019.04.05 新メンバー歓迎会@四川料理 須賀の家
  • 2019.04.01 宮坂研2019年度スタート
  • 2019.03.29 新学術領域研究π造形科学最終報告会(3月29日-30日@大阪大学)宮坂発表
  • 2019.03.16 日本化学会第99春季年会(3月16日-19日@甲南大学)黃君、陳君、高坂先生、関根先生発表
  • 2019.03.12 2018年度宮坂研送別会(岸上君、永野君、本当にお疲れ様でした!)
  • 2019.03.06 筑波大学大塩研からPPMS-9T移送(宮坂、関根)
  • 2019.03.04 化学教室卒業発表会(3月4日-5日)
  • 2019.02.05 大学院理学研究科化学専攻 博士前期課程学位論文発表会(2月5日-8日)岸上君、永野君発表(合格!)
  • 2019.01.29 大学院理学研究科化学専攻 博士後期課程学位論文発表会(1月29日-31日)
  • 2019.01.28 Workshop on "Solid-State Electrochemistry for Coordination Complexes"(1月28日-29日@名古屋大学)Prof. Miyasaka presented.
  • 2019.01.16 プレスリリース(東北大学)「酸素分子の電子スピンを見分ける多孔性磁石 酸素ガスの吸脱着による磁石のON-OFF制御に成功」名古屋大学 松田亮太郎教授、京都大学 北川進特別教授らとの共同研究による成果。 東北大学プレスリリース 金研研究成果 日本経済新聞web版紹介(1) 日本経済新聞web版紹介(2)
  • 2019.01.07 宮坂研2019年仕事始め

2018

  • 2018.12.18 宮坂研大掃除&忘年会
  • 2018.10.17 芋煮&楊君welcome party @広瀬川
  • 2018.10.01 楊 浩然(Yang Haoran)君が研究生として宮坂研に合流しました。
  • 2018.10.01 2018 Russia-Japan Joint Seminar "Non-equilibrium processing of materials: experiments and modeling"(10月1日-3日@Novosibirsk, Russia)Prof. Miyasaka presented.
  • 2018.09.06 M3E.CL 2018 The Multifunctional Materials based on Strategic Metals(9月6日〜8日@Santiago, Chile)Prof. Miyasaka presented.
  • 2018.09.01 16th International Conference on Molecule-Based Magnets (ICMM2018)(9月1日〜5日@Rio de Janeiro, Brazil)Prof. Miyasaka presented.
  • 2018.08.21 H31 化学専攻博士前期課程(修士課程)入学試験(8月21日-22日)
  • 2018.08.20 Jun Zhangさんが、錯体化学会第68回討論会(7月28日-30日@仙台国際センター)にて、学生講演賞を受賞しました。「CO2 Adsorption-Induced Magnetic Phase Switch in a Layered Ferrimagnet Composed of Paddlewheel-Type [Ru2] Units and TCNQ」
  • 2018.08.02 Jun Zhangさんが、43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2018)にて、Rising Star Awardを受賞しました(S36: Rising Stars in Coordination Chemistry)。「Magnetic phase control in a donor/acceptor metal-Organic framework by cooperative CO2 adsorption」
  • 2018.08.02 Jian Chen君が、43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2018)にて、Best Poster Awardを受賞しました。「Reversible Electrochemical Control of Magnetic Phase in a Tetraoxolene-Bridged Honeycomb Ferrimagnet through a Lithium-Ion Battery System」
  • 2018.08.03 プレスリリース(東北大学)「銅酸化物高温超伝導体で2次元の強磁性ゆらぎを世界で始めて観測ー高温超伝導体の磁性状態の全貌を解明−」上智大学の足立教授らとの共同研究による成果.金研研究成果
  • 2018.07.30 The 43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2018)(7月30-8月4日@仙台国際センター)宮坂教授、谷口准教授、高坂助教、関根助教、Zhang、岸上口頭発表、Chen、黃、永野ポスター発表
  • 2018.07.28 錯体化学会第68回討論会(7月28-30日@仙台国際センター)Zhang、Chen口頭発表、岸上、黃、永野ポスター発表
  • 2018.07.19 金研ビアパーティー
  • 2018.07.09 The 10th International Symposium on Nano and Supramolecular Chemistry (ISNSC10)(7月9日-13日@Hilton Dresden, Germany)Prof. Miyasaka presented.
  • 2018.06.22 日本化学会低次元系光機能材料研究会 第7回研究講演会〜二次元構造を有するπ電子系の光・電子機能〜(日本化学会館(お茶の水))宮坂教授講演
  • 2018.06.12 第3回固体化学フォーラム研究会(6月12日-13日@京大化研(宇治市))
  • 2018.06.10 第5回新学術領域π造形科学領域全体会議(6月10日-12日@新潟市中央公民館「クロスパルにいがた」)宮坂教授発表
  • 2018.06.01 第35回無機・分析化学コロキウム(6月1日-2日@東北大学 川渡共同セミナーセンター(宮城県大崎市))Zhang発表
  • 2018.05.21 プレスリリース(東北大学)「大きな磁気相転移温度変化を示す”スポンジ磁石”ー小分子の出し入れで磁石の磁気特性を変えるー」東北大学プレスリリース 金研研究成果 日本経済新聞web版紹介
  • 2018.05.19 大学院自己推薦入試説明会(仙台)
  • 2018.04.17 Jun Zhangさんが、日本化学会第98春季年会において、「第98春季年会 学生講演賞」を受賞しました。「Magnetic Sponge Behavior via Electronic State Modulations in a Redox-Active [Ru2]2TCNQ Coordination Framework」
  • 2018.04.14 金研花見(三神峯公園)
  • 2018.04.12 新M1歓迎会@宮坂研ー火鍋&たこビー(たこ焼き&ビール)
  • 2018.04.02 2018年度宮坂研スタート 杜君、押山君がM1として新たにメンバーに加わりました。
  • 2018.03.27 平成29年度 東北大学 卒業式(福永、黃、高橋、志藤、島田)
  • 2018.03.19 日本化学会第98春季年会(3月19-23日@船橋日大キャンパス)高坂、関根、張、陳、岸上、永野口頭発表
  • 2018.03.05 宮坂研送別会(餃子パーティー by 張、陳、黃、杜)
  • 2018.02.06 化学専攻無機分析系博士前期課程(修士課程)学位論文発表会(黃、高橋、志藤、島田)全員合格!
  • 2018.01.22 化学専攻無機分析系博士前期課程(修士課程)内審査会(黃、高橋、志藤、島田)
  • 2018.01.09 宮坂研2018年仕事始め

2017

  • 2017.12.19 宮坂研忘年会
  • 2017.12.18 化学専攻無機分析系博士後期課程内審査会(福永)
  • 2017.11.29 第134回金研講演会(福永、志藤、島田、陳 ポスター発表)
  • 2017.11.27 第4回日本ーカナダジョイントシンポジウム(11月27-30日@九州大学、宮崎シーガイヤ)宮坂教授発表
  • 2017.10.31 福永大樹君が、第11回分子科学討論会(東北大学)において、分子科学会優秀ポスター賞を受賞しました。「異方性層状磁石における層間スピン・分子変換および圧力印加による磁気相制御」
  • 2017.10.23 宮坂研研究室旅行(10月23-24日山形県庄内、湯野浜温泉)
  • 2017.10.19 π造形科学 第4回公開シンポジウム(10月19-20日@東京工業大学大岡山キャンパス)宮坂教授ポスター発表
  • 2017.10.08 第11回日中クラスター会議(10月7-10日@名古屋大学)宮坂教授発表
  • 2017.10.04 宮坂研 芋煮@広瀬川
  • 2017.09.16 第11回分子科学討論会(9月16-18日@東北大学)高坂助教口頭発表、福永、志藤ポスター発表
  • 2017.09.16 第67回錯体化学会討論会(9月16-18日@北海道大学)関根助教、張、高橋、黃、口頭発表
  • 2017.09.15 The 2nd Japan-US Bilateral Metting on Coordination Chemistry(第2回配位化学日米二国間会議)(9月15-16日@北海道大学)宮坂教授発表
  • 2017.09.07 志藤奈波さんが、日本化学会 低次元系光機能材料研究会 第6回サマーセミナーにおいて「日本化学会低次元系光機能材料研究会優秀ポスター賞」を受賞しました。「Liイオン電池を利用した多孔性中性集積体の磁性制御」
  • 2017.09.07 日本化学会 低次元系光機能材料研究会 第6回サマーセミナー(9月7-8日@気仙沼大島国民休暇村)宮坂教授発表、志藤、黃ポスター発表
  • 2017.08.21 Tohoku University's Chemistry Summer School 2017 (8月21-22日@薬学部大講義室)Aliyah卒業発表
  • 2017.07.24 6th Asian Conference on Coordination Chemitry (ACCC6)(24-28 July 2017, Melbourne, Australia)宮坂教授、張口頭発表
  • 2017.07.20 金研ビアパーティー
  • 2017.06.13 第2回固体化学フォーラム研究会(6月13-14日@金研講堂)宮坂研主催、谷口准教授発表
  • 2017.06.02 第34回無機・分析化学コロキウム(6月2-3日@川渡共同セミナーハウス)宮坂教授発表
  • 2017.05.26 JunZhangさんが、第133回金研講演会ポスター賞を受賞しました。「Gas Adsorption-Induced Magnetic Modification in a Porous Donor-Acceptor Metal-Organic Framework」
  • 2017.05.26 第133回金研講演会
  • 2017.04.18 高坂 亘 助教が、「日本化学会第97春季年会 優秀講演賞(学術)」を受賞しました。演題「Gas-responsive Porous Magnet of a Layered Assembly of Paddlewheel-type Diruthenium Unit and TCNQ」
  • 2017.04.15 金研花見@三神峯公園
  • 2017.04.04 TBS系「未来の起源」取材 谷口准教授(4月9日(日)22:54~@TBS(関東地域 愛知 三重 岐阜) 4月16日(日)20:54~@BS-TBS(全国放送))
  • 2017.04.03 平成29年度(2017年度)宮坂研スタート M1岸上君、古澤君、永野君が研究室に合流
  • 2017.03.16 日本化学会第97春季年会(2017)(3.16-3.19@慶応大学日吉キャンパス)高坂助教、高橋、黃発表
  • 2017.03.06 分子研研究会「金属錯体の情報制御と機能連動」(3.6-3.7@分子研)宮坂教授発表
  • 2017.02.08 高坂 亘 助教が、第27回トーキン科学技術振興財団「トーキン財団奨励賞」を受賞しました。研究テーマ「ガス吸着と同期した電気物性制御が可能な配位高分子材料の開発」
  • 2017.01.27 新学術領域π造形科学 第2回国際シンポジウム(1.27-1.28@名古屋大学)宮坂教授発表
  • 2017.01.26 日経産業新聞に掲載「磁石になる電池開発 東北大、リチウムイオンで」日本経済新聞
  • 2017.01.13 プレスリリース(東北大学)「通電不要のイオン制御型電磁石の開発に成功–イオンの出入りが磁性状態のON-OFFスイッチに–」東北大学プレスリリース 金研研究成果 日本経済新聞web版紹介
  • 2017.01.06 宮坂研2017年仕事始め

2016

  • 2016.12.26 金研所長選挙
  • 2016.12.22 大学院理学研究科化学専攻 無機分析系博士学位内審査会
  • 2016.12.08 先端エネルギー材料理工共創研究センター(E-IMR)第2回ワークショップ(金研講堂)宮坂報告
  • 2016.11.24 第132回金属材料研究所講演会(11.24-11.25@金研講堂)Kinantiポスター発表
  • 2016.11.05 錯体化学会若手の会東北支部勉強会(金研講堂)宮坂研福永主催 田代発表
  • 2016.10.27 宮坂研研究室旅行(10.27-10.28@岩手県花巻大沢温泉)M1の皆さん、企画&運営ご苦労様でした。
  • 2016.10.24 KINKEN-KIST Joint Seminar (10.24-10.25@金研講堂)宮坂発表
  • 2016.10.20 第3回π造形シンポジウム(10.20-10.21@東北大学桜ホール)
  • 2016.10.17 宮坂研芋煮@広瀬川
  • 2016.10.01 陳 健(Chen Jian)君が宮坂研に加わりました(PhDコース)。
  • 2016.09.13 第10回分子科学討論会(9.13-9.15@神戸アイランドセンター)谷口発表
  • 2016.09.10 第66回錯体化学会討論会(9.10-9.12@福岡大学)関根、福永口頭発表、志藤、島田、高橋ポスター発表
  • 2016.09.09 日豪二国間シンポジウム(9.9-9.10@福岡大学)高坂発表
  • 2016.09.04 The 15th International Conference on Molecule-based Magnets (ICMM 2016)(9.4-9.8@仙台国際センター)谷口、高坂、関根、福永、Zhangポスター発表
  • 2016.09.03 Pre-ICMM@IMR (KINKEN-WAKATE 2016)(9.3-9.4@金研講堂)宮坂研主催
  • 2016.08.24 H28 化学専攻博士前期課程(修士課程)入学試験(8.24-8.25)
  • 2016.08.22 2016年 化学専攻博士後期課程(10月入学)入学試験 陳健君が受験
  • 2016.08.22 Julien来研
  • 2016.08.02 9月修了修士学位審査会 Jun Zhang、Changchao Dou
  • 2016.07.10 新学術領域π造形科学第2回全体会議(7.10-7.12@定山渓 北海道)宮坂教授発表
  • 2016.07.09 平成29年度大学院自己推薦入試
  • 2016.07.03 42nd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2016)(7.3-7.8@Brest, France)宮坂教授発表
  • 2016.06.15 2016年度PHyMシンポジウム(@東北大学さくらホール)宮坂教授発表
  • 2016.06.14 第1回固体化学フォーラム研究会:固体物質・材料研究の現状と未来(6.14-6.15@東大物性研)宮坂教授発表
  • 2016.06.03 第33回無機分析コロキウム(6.3-6.4@川渡温泉セミナーハウス)関根助教発表
  • 2016.05.26 2nd Bordeaux Olivier Kahn Discussion (2nd BOOK-D) (5.26-5.28@CRPP Bordeaux) 宮坂教授発表
  • 2016.05.21 金研100周年記念式典(@ウェスティンホテル)
  • 2016.05.19 金研100周年記念 所内講演会(5.19-5.20@金研講堂)
  • 2016.05.18 金研100周年記念 Summit of Materials Science 2016 (SMS 2016)(金研講堂)
  • 2016.05.07 理学研究科大学院合同説明会(東京 サピアタワー東京分室)
  • 2016.04.16 金研花見(@三神峯公園)
  • 2016.04.14 2nd International Symposium on π-System Figuration(4.14-4.15@浦和コミュニティーセンター)
  • 2016.04.04 平成28年度(2016年度)宮坂研スタート M1志藤、島田、高橋、黃、B3 Kinantiが研究室に合流
  • 2016.03.24 日本化学会第96春季年会(3.24-3.27@同志社大学)
  • 2016.03.01 プレスリリース(東北大学)「リチウムイオン電池からイオン制御可能な磁石の創出に成功ー電気的にスイッチング可能な磁気デバイスの創出に貢献ー」東北大学プレスリリース 金研研究成果
  • 2016.02.19 第8回東北大学研究会(山下研究会)金属錯体の固体物性最前線ー金属錯体と固体物性物理と生物物性の連携新領域を目指してー(2.19-2.21@東北大学理学部化学科第4講義室)宮坂発表
  • 2016.02.16 宮坂研スキー旅行(2.16-2.17@山形蔵王)
  • 2016.02.08 東北大学大学院理学研究科化学専攻 博士前期課程修士学位論文発表会(2.8-2.10, 2.12)鳴島佳佑、横山大雅
  • 2016.02.04 2016 Kumamoto Symposium on Two-dimensional Nanomaterials (2.4-2.6@100th Anniversary Hall, Kumamoto University) 宮坂発表
  • 2016.02.01 金沢大学 博士後期課程学位論文審査会 西尾正樹
  • 2016.01.27 東北大学大学院理学研究科化学専攻 博士後期課程博士学位論文発表会(1.27-1.29)
  • 2016.01.22 先端エネルギー材料理工共創研究センター(E-IMR)第1回ワークショップ(先端エネルギー研究に関する科学技術政策と材料基盤研究の最新動向)(東北大学 金研国際教育研究棟セミナー室)宮坂発表
  • 2016.01.22 低炭素社会基盤材料融合研究センター第6回ワークショップ(低炭素社会実現のための基盤材料創製研究事業に係る研究プログラム 平成25年度採択助成研究成果報告会)(東北大学 金研国際教育研究棟セミナー室)宮坂発表
  • 2016.01.18 博士前期課程(修士課程)学位 無機分析系内審査会(1.18-1.19)鳴島君、横山君
  • 2016.01.05 宮坂研2016年仕事始め

2015


  • 2015.12.25 博士後期課程(博士課程)学位 無機分析系内審査会
  • 2015.12.15 International Chemical Congress of PACIFIC BASIN SOCIETIES 2015 (Pacifichem 2015)(12.15-12.20@Honolulu, Hawaii USA)Zhang、福永、高坂ポスター発表、宮坂発表
  • 2015.11.30 8th French Research Organizations-Tohoku University Joint Workshop on Frontier Materials (FRONTIER 2015)(11.30-12.3@さくらホール)宮坂発表
  • 2015.11.25 第130回金属材料研究所講演会(11.25-11.26@片平北門会館エスパス、金研2号館ロビー)谷口発表、横山ポスター発表
  • 2015.10.23 第10回日中クラスター会議(10.23-10.26@福州、中国)宮坂発表
  • 2015.10.10 片平まつり 金研一般公開(10.10-10.11)宮坂研ブース展示&メガ・みやもん配布
  • 2015.10.04 新学術領域π造形科学第2回領域全体会議(10.4-10.6@山形蔵王温泉 松金屋アネックス)宮坂発表
  • 2015.09.20 第65回錯体化学会討論会で横山君が錯体化学会ポスター賞(Dalton Transaction Poster Award)を受賞しました。JSCC URL
  • 2015.09.20 第65回錯体化学会討論会(9.20-9.23@奈良女子大)高坂、関根、Zhang口頭発表、福永、横山ポスター発表
  • 2015.09.19 第2回日独二国間シンポジウム(9.19-9.20@奈良女子大)宮坂発表
  • 2015.09.16 第9回分子科学討論会(9.16-9.19@東工大 大岡山キャンパス)福永発表
  • 2015.08.27 東北大学キャンパスアジアサマースクール(8.27-8.28)
  • 2015.08.25 Prof. Eugenio Coronado来研
  • 2015.08.19 大学院理学研究科化学専攻博士前期課程入学試験(8.19-8.20)
  • 2015.07.25 九州錯体化学懇談会 第248回例会(九州大学箱崎キャンパス)宮坂発表
  • 2015.07.16 金研ビアパーティー
  • 2015.07.12 5th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC5)(7.12-7.16@香港大学) 宮坂発表
  • 2015.07.11 平成27年度理学研究科化学専攻自己推薦入試
  • 2015.06.23 2015 International Conference on Nanospace Materials (ICNM 2015)(6.23-6.25@国立台湾大学) 宮坂発表
  • 2015.06.08 新学術領域研究π造形科学領域 第2回公開シンポジウム(6.8-6.9@大阪市中央公会堂) 宮坂発表
  • 2015.05.29 第129回東北大学金属材料研究所講演会で田代勇太君がポスター賞を受賞しました。
  • 2015.05.29 第129回東北大学金属材料研究所講演会(春季)(金属材料研究所2号館講堂)高坂先生、田代、福永、Zhang ポスター発表
  • 2015.04.01 宮坂研2015年度(平成27年度)スタート
  • 2015.03.26 第95回日本化学会年会(3.26-3.29@日本大学船橋キャンパス)福永、Zhang発表
  • 2015.03.23 249th ACS National Meeting Session: ACS Award for Distinguished Service in the Advancement of Inorganic Chemistry: Symposium in Honor of Kim R. Dunbar(3.23-3.25@Denver, Colorado USA)宮坂発表
  • 2015.03.17 分子技術イニシアティブセミナー「分子技術とスピン」(3.17-3.18@大阪大学基礎工学部)宮坂発表
  • 2015.03.04 台湾国立成功大学(台南)Prof. Hui-Lien Tsai研究室訪問(3.4-3.6)宮坂講演
  • 2015.02.20 第2回東北大学研究会 金属錯体の固体物性最前線ー金属錯体と固体物性物理と生物物性の連携新領域を目指してー(2.20-2.22@東北大学化学専攻)宮坂発表
  • 2015.02.10 博士前期課程(修士課程)2年の福永大樹氏学位審査
  • 2015.01.09 独化学会誌 Angew. Chem. Int. Ed.に掲載された研究が科学新聞(1月9日)で紹介されました。

2014

  • 2014.12.22 独化学会誌 Angew. Chem. Int. Ed.に掲載された研究が日経産業新聞(12月22日)で紹介されました。
  • 2014.12.17 独化学会誌 Angew. Chem. Int. Ed.に掲載された研究が科学技術振興機構(JST)のScience Portal(サイエンスポータル)で紹介されました。Science Portal
  • 2014.12.12 プレスリリース:”分子で磁石を創る”新たな設計法を開発 本学プレスリリース金研成果
  • 2014.12.10 独化学会誌 Angew. Chem. Int. Ed.に掲載された研究がWiley websiteで紹介されました。 Wiley-JAPAN サイエンスカフェ ChemistryView 
  • 2014.11.27 第128回 金研講演会 西尾、福永、鳴島、Zhang ポスター発表
  • 2014.11.19 55回電池討論会(11.19-11.21@京都国際会館)谷口発表
  • 2014.10.17 第64回錯体化学会討論会( 9.18-9.20@中央大学 後楽園キャンパス)で、M2の福永大樹君が学生講演賞を受賞しました。JSCC URL
  • 2014.09.28 4th International Conference on Metal-Organic Frameworks & Open Framework Compounds (MOF2014)(9.28-10.1@Kobe)高坂発表
  • 2014.09.27 Pre-MOF2014(大阪 千里ライフサイエンスセンター)
  • 2014.09.21 第8回分子科学討論会(9.21-9.24@広島大学 東広島キャンパス)西尾発表
  • 2014.09.18 第64回錯体化学会討論会(9.18-9.20@中央大学 後楽園キャンパス)高坂、福永、鳴島、Zhang発表
  • 2014.09.17 2nd Japan-UK Joint Symposium on Coordination Chemistry (9.17-9.19@Chuo University) 宮坂発表
  • 2014.09.01 プレスリリース:多孔性金属錯体におけるガス吸着挙動の電気的検出に成功 本学プレスリリース 金研成果
  • 2014.08.19 平成27年度東北大学大学院理学研究科化学専攻 博士課程前期2年の課程入学試験(8.19-8.20)
  • 2014.08.01 2014年度錯体化学若手の会夏の学校(8.1-8.3@サンシャイン白子 千葉県) 関根、西尾、福永、横山、鳴島参加 宮坂発表
  • 2014.07.21 41st International Conference on Coordination Chemistry (ICCC-41, 7.21-7.25@Singapore) 宮坂発表
  • 2014.06.05 The 14th International Conference on Molecule-Based Magnets (ICMM-2014, 6.5-6.10@Saint-Petersburg, Russia) 宮坂発表
  • 2014.06.20 2014年度 東北大学大学院理学研究科化学専攻 片平見学会@WPI棟2Fセミナー室
  • 2014.06.01 3rd Canada-Japan Bilateral Symposium and 97th Canadian Chemistry Conference and Exhibition (6.1-6.6@Whistler, Vancouver, Canada) 宮坂発表
  • 2014.05.30 第31回 無機・分析化学コロキウム@川渡セミナーセンター 高坂発表
  • 2014.05.28 第127回 金研講演会 福永ポスター発表
  • 2014.05.26 5th Workshop on Current Trends in Molecular and Nanoscale Magnetism (CTMNM2014, 5.26-5.29@Cyprus) 宮坂発表
  • 2014.04.01 谷口耕治准教授、関根良博助教を新たに迎え 、2014年度(H26年度)宮坂研始動。尚、本部門名が「錯体物性化学研究部門(Solid-State Metal-Complex Chemistry)」に改名されました。
  • 2014.03.27 日本化学会第94春季年会(3.27-3.30@名古屋大学)福永、高坂発表
  • 2014.02.12 登内、山岸、中林 博士前期課程学位審査会(@金沢大学)
  • 2014.01.20 International Symposium on Coordination Programming 2014 (ISCP2014)(1.20-1.22@東大)宮坂発表

2013

  • 2013.12.09 第63回錯体化学会討論会(11.02-11.04@琉球大学)で、M2の登内政徳君が学生講演賞を受賞しました。 JSCC URL
  • 2013.11.27 第126回金属材料研究所講演会(11.27-11.28 @金研講堂)宮坂発表、高坂、福永ポスター発表
  • 2013.11.22 金研テクニカルセンター研修会(@金研講堂)宮坂発表
  • 2013.11.13 Dr. Rodolphe Clérac, Prof. Corine Mathoniere来研(11.13-11.17, 11.20-11.21)
  • 2013.11.04 ACCC4-2013(11.04-11.7@済州島 韓国)宮坂発表
  • 2013.11.02 第63回錯体化学会討論会(11.02-11.04@琉球大学)で、M2の山岸佳世さんがポスター賞を受賞しました。JSCC URL
  • 2013.11.02 第63回錯体化学会討論会(11.02-11.04@琉球大学)登内君口頭発表、山岸さん、福永君がポスター発表しました。
  • 2013.10.31 第2回カナダー日本二国間会議(10.31-11.01@沖縄)宮坂発表
  • 2013.10.12 きんけん一般公開(10.12-10.13)
  • 2013.10.10 平成25年度 化学系学協会東北大会及び日本化学会東北支部70周年記念国際会議(9.28-9.30@東北大学川内キャンパス)で、D3の西尾正樹君(1P044)が「Inorganic/Analytical/Environmental Chemistry」の分野でポスター賞を受賞しました。日本化学会東北支部URL
  • 2013.09.28 平成25年度 化学系学協会東北大会及び日本化学会東北支部70周年記念国際会議(9.28-9.30@東北大学川内キャンパス)登内君、山岸さん、中林君、西尾君がポスター発表しました。
  • 2013.09.24 第7回分子科学討論会(9.24-9.27@京都) 中林君が口頭発表しました。
  • 2013.08.21 8月21, 22日 大学院化学専攻博士前期課程入学試験(一般入試)
  • 2013.08.01 高坂 亘 助教が着任しました。
  • 2013.07.19 超構造薄膜化学研究部門(宮坂研)助教公募(〆切:2013年10月18日(金)必着)☞ 本公募は終了しました。
  • 2013.07.19 超構造薄膜化学研究部門(宮坂研)准教授公募(〆切:2013年10月31日(木)必着)☞ 本公募は終了しました。
  • 2013.07.13 理学研究科化学専攻2013年度自己推薦入試研究計画相談会
  • 2013.06.08 理学研究科化学専攻2013年度自己推薦入試説明会
  • 2013.04.19 超構造薄膜化学研究部門(宮坂研)助教公募(〆切:2013年5月18日(土)必着)☞ 本公募は終了いたしました。
  • 2013.04.01 東北大学金属材料研究所 宮坂研始動

ページの先頭へ

ANNOUNCEMENT

2025 Conference & Symposium

2025.3.26-29: 日本化学会第105春季年会@関西大学 千里山キャンパス



日本化学会第105春季年会は、2025年3月26〜29日の日程で、関西大学千里山キャンパスにおいて開催されます。

詳細はHPをご参照ください(URL:https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/csj105th)。

2025.6.7-10: IMR International Workshop: 1st International Conference on Molecular Spin Qubits towaard Quantum Computer and Sensor (ICMSQ2025)@IMR, Tohoku University, Sendai, Japan



2025年6月7〜10日の日程で、金研国際ワークショップを開催します。本ワークショップでは、「分子スピンキュービット」に焦点を当て、1st ICMSQを開催します。世界中からトップレベルの研究者が集まります。是非ご参加下さい。

詳細はHPをご参照ください(URL:https://sites.google.com/view/icmsq-2025/home?authuser=0)。

2024 Conference & Symposium

2024.2.19-22: The 9th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC9)@Bangkok, Thailand



2024年2月19日〜22日の日程で、第9回ACCCがタイのバンコクで開催されます。

Call for Abstract: 1 August, 2023
Deadline for Abstract Submission: 15 October, 2023
Notification of Abstract Acceptance: 1 December, 2023 
Deadline for Early Bird Registration: 20 December, 2023
Deadline for Presenting Author Registration: 15 January, 2024
Deadline for Online Registration: 31 January, 2024

詳細はHPをご参照ください(URL:https://accc9.org)。

2024.3.18-21: 日本化学会第104春季年会@日本大学理工学部船橋キャンパス



日本化学会第104春季年会は、2024年3月18〜21日の日程で、日本大学理工学部船橋キャンパスにおいて開催されます。
 
講演申し込み期間:2023年11月1日~11月28日
予稿原稿投稿期間:2023年12月5日~2024年1月9日
参加登録期間:(早期)2023年11月1日~2024年2月26日 (直前)2024年3月11日~会期最終日

プログラム公開日:2024年1月17日(予定)(WEB)

詳細はHPをご参照ください(URL:https://confit.atlas.jp/guide/event/csj103rd/top)。

2024.9.01-04: The 3rd Asian Conference on Molecular Magnetism (ACMM2024)@Busan, Korea



第3回ACMMが、2024年9月1〜4日の日程で、韓国の釜山で開催されます。

Abstract Submission Open: 1 March, 2024
Abstract Submission Deadline: 31 March, 2024
Notification of Abstract Acceptance: 5 June, 2024
Online Registration Open: 1 March, 2024
Early Online Registration Deadline: 31 May, 2024
Online Registration Deadline: 30 June, 2024
 
詳細はHPをご参照ください(URL:https://icmm2023.nju.edu.cn)。

2024.9.18-20: 錯体化学会第74回討論会@岐阜大学



2024年9月18〜20日の日程で、錯体化学会第74回討論会が岐阜大学で開催されます。
 
発表申込・予稿原稿締切:6月28日(金)7月5日(金)
事前参加登録・懇親会予約申込締切:7月26日(金)
事前参加登録費・懇親会参加費振込期限:8月2日(金)


詳細はHPをご覧下さい。
開催校実行委員会HP:https://www1.gifu-u.ac.jp/~sakuto74

2024.9.18-21: 第18回分子科学討論会@京都大学吉田キャンパス



2024年9月18日〜21日の日程で、第18回分子科学討論会が京都大学吉田キャンパスで開催されます。
 
講演申込受付期間:4月8日(月)〜5月27日(月)
プログラム公開予定日:7月11日(木)
講演要旨受付期間:7月12日(金)〜7月26日(金)
早割料金での参加登録期間:4月8日(月)〜8月31日(土)
要旨公開予定日:8月30日(金)

 
詳細はHPをご参照ください(URL:https://www.molsci.jp/2024/)。

2023 Conference & Symposium

2023.3.22-25: 日本化学会第103春季年会@東京理科大野田キャンパス



日本化学会第103春季年会は、2023年3月22日〜25日の日程で、東京理科大学野田キャンパス開催されます。

講演申し込み期間: 2022年11月1日〜11月30日
予稿原稿投稿期間: 2022年12月5日〜2023年1月11日
参加登録期間: 2022年11月1日〜2023年2月28日

プログラム公開日:2023年1月16日(Web)

詳細はHPをご参照ください(URL:https://confit.atlas.jp/guide/event/csj103rd/top)。

2023.9.10-14: The 18th International Conference on Molecule-Based Magnets (ICMM2023)@Nanjing, China



第18回ICMMが、2023年9月10〜14日の日程で、中国南京で開催されます。
詳細はHPをご参照ください(URL:https://icmm2023.nju.edu.cn)。

2023.9.12-15: 第17回分子科学討論会@大阪大学豊中キャンパス



2023年9月12日〜15日の日程で、第17回分子科学討論会が大阪大学豊中キャンパスで開催されます。
 
 
詳細はHPをご参照ください(URL:https://www.molsci.jp/2023/)。

2023.9.21-23: 錯体化学会第73回討論会@水戸



2023年9月21日〜23日の日程で、錯体化学会第73回討論会が水戸市民会館で開催されます。
 
 
発表申込・予稿原稿締切:6月23日(金)
事前参加登録・懇親会予約申込締切:7月28日(金)
事前参加登録費・懇親会参加費振込期限:8月4日(金)

詳細はHPをご参照ください(URL:https://sites.google.com/g.ibaraki.ac.jp/sakuto73)。

2023.11.24-25: 有機固体若手の会冬の学校2023



2023年11月24日〜25日の日程で、「有機固体若手の会冬の学校2023」が東北大学金属材料研究所で開催されます。
 
 
主催:有機固体若手の会[幹事:出倉(多元研)、杉浦(金研)]
日程:2023年11月24日(金)-25日(土)
場所:東北大学金属材料研究所2号館講堂
形式:オンサイトにおける口頭発表、およびポスター発表
参加者数:30~50人

詳細はHPをご参照ください(URL:https://sites.google.com/view/organic-ws-2023)。

2022 Conference & Symposium

2022.3.23-3.26: 日本化学会第102春季年会@オンライン(2022)



日本化学会第102春季年会は、2022年3月23日〜26日の日程で、オンライン開催されます。


講演申し込み期間: 2021年10月27日〜12月1日
予稿原稿投稿期間: 2021年12月7日〜2022年1月12日
参加登録期間: 2021年10月27日〜2022年2月28日

プログラム公開日:2022年1月17日(予定)

詳細はHPをご参照ください(URL:https://confit.atlas.jp/guide/event/csj102nd/top)。

2022.8.7-8.11: 8th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC8) @Taipei, Taiwan



2022年8月7日〜11日の日程で、ACCC8が台湾の国立台湾大学(台北市)で開催されます。


講演申し込み期間: 2021年12月1日〜2022年3月1日
一般参加登録〆切: 2022年4月17日

講演者参加登録〆切: 2022年7月3日


詳細はHPをご参照ください(URL:http://www.accc8.org/about.php)。

2022.9.19-9.22:第16回分子科学討論会 @慶応義塾大学矢上キャンパス





2022年9月19日〜22日の日程で、慶応義塾大学矢上キャンパスにおいて第16回分子科学討論会が開催されます。

【討論会期間】9月19日(月)~22日(木)
【会場】慶應義塾大学 矢上キャンパス
【討論会HP】
 [日本語]http://www.molsci.jp/2022/
 [英 語]http://www.molsci.jp/2022_en/

【事前参加登録】4月 5日(火)~ 8月 8日(月)17時
【発表申込】  4月 5日(火)~ 5月23日(月)
【発表要旨受付】7月 4日(月)~ 7月28日(木)
【発表申込の方法】
参加登録情報の入力を完了してから、発表申込にお進みください。

2022.9.26-9.28: 錯体化学会第72回討論会(The 72th Conference of Japan Society of Coordination Chemistry)@九州大学




2022年9月26日〜28日の日程で、錯体化学会第72回討論会が九州大学伊都キャンパスで開催されます。
詳細はHPをご参照ください。(URL:http://www.sakuto72-kyudai.net
 
発表申込・予稿原稿〆切:7月15日(金)[必着]
参加登録・懇親会予約申込〆切:7月29日(金)
参加登録費振込期限(郵便振替・PayPalにて):8月3日(水)

2022.10.8-10.11: The 73rd Yamada Conference and Institute for Materials Research International Symposium @Tohoku University




2022年10月8〜11日の日程で、分子磁性と分子スピントロニクスを主題とする山田カンファレンスと金研国際シンポジウムが開催されます。


詳細はHPをご参照ください(URL:https://sites.google.com/view/yamada-conference73/)。

2022.12.6-12.10: 2nd Asian Conference on Molecular Magnetism (ACMM II) @ Bhopal, India





2022年12月6日〜10日の日程で、インドのボーパールにあるIISERにおいて第2回ACMMが開催されます。


詳細はHPをご参照ください(URL:https://conf.iiserb.ac.in/ACMM/)。

2021 Conference & Symposium

2021.3.7-3.10: The 1st Asian Conference on Molecular Magnetism (ACMM2020)-Online


第1回Asian Conference on Molecular Magnetism (ACMM2020)は、1年の延期を経て、2021年3月7日〜10日の日程でオンライン開催することが決まりました。アジア諸国を中心とした分子磁性・分子固体物性の研究者が集い、最先端研究の動向について討論し情報交流します。
詳細はHPをご参照ください(URL:http://www.scc.kyushu-u.ac.jp/Sakutaibussei/ACMM2020/index.html)。

2021.3.19-3.22: 日本化学会第101春季年会<Online>(2021)



日本化学会第101春季年会は、2021年3月19日〜22日の日程で、オンライン開催されることが決まりました。


講演申し込み期間: 2020年10月28日〜12月3日
予稿原稿投稿期間: 2020年12月7日〜2021年1月14日
事前予約申込期間: 2020年10月28日〜2021年2月26日


詳細はHPをご参照ください(URL:https://confit.atlas.jp/guide/event/csj101st/top)。

2021.6.13-6.17: 17th International Conference on Molecule-Based Magnets (ICMM2020)-Online@Manchester, UK




第17回分子磁性国際会議は、6月13−17日の日程で、オンライン開催される予定です。
詳細はHPをご参照ください(URL:http://www.confercare.manchester.ac.uk/events/icmm2020/)。

2021.9.17-9.19: 錯体化学会第71回討論会(The 71th Conference of Japan Society of Coordination Chemistry) <Online>



2021年9月17日〜19日の日程で、錯体化学会第71回討論会が開催されます。オンライン開催です。

・発表申込・予稿原稿〆切 7月5日(月)
・参加登録予約申込〆切 7月30日(金)
・参加登録費振込期限 8月6日(金) 郵便振替、またはPayPal

発表申込・要旨原稿投稿・参加登録を討論会開催校ホームページより行って下さい。
https://jsccc71.com/


2021.9.18-9.21:第15回分子科学討論会 @北海道大学



2021年9月18日〜21日の日程で、北海道大学において第15回分子科学討論会が開催されます(開催方法は未定)。

詳細はHPをご覧下さい。http://www.molsci.jp/2021/


2021.12.16-12.21: The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem)環太平洋国際化学会議2021@ハワイ・ホノルル





2021年12月16日〜21日の日程で、ハワイ・ホノルルにおいて環太平洋国際化学会議2021が開催されます。

詳細はHPをご参照ください(URL:https://pacifichem.org)。

2020 Conference & Symposium

2020.3.8-3.11: The 1st Asian Conference on Molecular Magnetism (ACMM2020) @Fukuoka, JAPAN <<延期のお知らせ:1st ACMMは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、延期になりました>>


2020年3月8日〜11日の日程で、福岡市アクロス福岡(天神)において第1回Asian Conference on Molecular Magnetism (ACMM2020)が開催されます。アジア諸国を中心とした分子磁性・分子固体物性の研究者が集い、最先端研究の動向について討論し情報交流します。

口頭発表の申し込み締め切り: 11月15日
ポスターの申し込み締め切り: 12月15日
参加の早期登録: 11月30日

詳細はHPをご参照ください(URL:http://www.scc.kyushu-u.ac.jp/Sakutaibussei/ACMM2020/index.html)。

2020.3.22-3.25: 日本化学会第100春季年会(2020)@東京理科大学 野田キャンパス <<中止のお知らせ:本年度春季年会は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、中止になりました>>



2020年3月22日〜25日の日程で、東京理科大学野田キャンパスにおいて日本化学会第100春季年会が開催されます。


講演申し込み期間: 2019年11月7日〜11月28日
予稿原稿投稿期間: 2020年1月3日〜1月14日
事前予約申込期間: 2020年1月9日〜2月19日


詳細はHPをご参照ください(URL:https://www.csj.jp/nenkai/100haru/index.html)。

2020.7.5-7.10: 第44回錯体化学国際会議(International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2020))@Rimini, Italy <<延期のお知らせ:ICCC2020は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、2021年に延期になりました>>



2020年7月5日〜10日の日程で、イタリアのリミニにおいて第44回錯体化学国際会議が開催されます。


アブストラクト〆切: 2020年3月1日
事前登録: 2020年4月30日

詳細はHPをご参照ください(URL:https://www.iccc2020.com/home2/)。

2020.9.6-9.10: 17th International Conference on Molecule-Based Magnets (ICMM2020)@Manchester, UK <<延期のお知らせ:ICMM2020は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、2021年6月13-17日の日程に延期になりました>>




2020年9月6日〜10日の日程で、英国マンチェスターにおいて第17回分子磁性国際会議が開催されます。

詳細はHPをご参照ください(URL:http://www.confercare.manchester.ac.uk/events/icmm2020/)。

2020.9.14-9.17: 第14回分子科学討論会(Annual Meeting of Japan Society for Molecular Science (2020))@大阪大学 豊中キャンパス <<現地開催中止のお知らせ:本年度討論会の現地開催は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、中止になりました。ただし、オンライン討論会を実施いたします。詳細はURLをご覧下さい。>>




2020年9月14日〜17日の日程で、大阪大学豊中キャンパスにおいて第14回分子科学討論会が開催されます。
・会期 2020年9月14日(月)~17日(木)
・参加登録費 無料
・講演申込期間 2020年5月25日(月)~ 6月19日(金)(予定)
・要旨提出期間 2020年7月13日(月)~ 7月31日(金)(予定)
・参加申込期間 2020年7月13日(月)~ 9月17日(木)(予定)


詳細はHPをご参照ください(URL:http://www.molsci.jp/index.html)。

2020.9.19-9.21: 錯体化学会第70回討論会(The 70th Conference of Japan Society of Coordination Chemistry) @茨城大学 水戸キャンパス <<現地開催中止のお知らせ:本年度討論会の現地開催は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、中止になりました>>



2020年9月19日〜21日の日程で、水戸市の茨城大学において錯体化学会第70回討論会が開催されます。


発表申し込み〆切: 2020年5月22日(金)[必着]
予稿原稿〆切: 2020年7月3日(金)[必着]
参加登録・懇親会・冊子体要旨集予約申込〆切: 2020年7月24日(金)

参加登録費振込期限:2020年7月31日(金)

詳細はHPをご参照ください。
錯体化学会URL:http://www.sakutai.jp/conference

開催校URL:http://cjscc70.biochem.ibaraki.ac.jp

2020.12.15-12.20: The 2020 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem)環太平洋国際化学会議2020@ハワイ・ホノルル
<<延期のお知らせ:Pacifichem2020は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、2021年12月16-21日の日程に延期になりました>>





2020年12月15日〜20日の日程で、ハワイ・ホノルルにおいて環太平洋国際化学会議2020が開催されます。

詳細はHPをご参照ください(URL:https://pacifichem.org)。

2019 Conference & Symposium

2019.6.10-6.11:第4回固体化学フォーラム研究会@分子研


本年6月10日〜11日の日程で、自然科学研究機構 分子科学研究所(岡崎市)において第4回固体化学フォーラム研究会が開催されます(小林玄器准教授主催)。無機・錯体・有機分子などなど、幅広い物質群の固体化学にフォーカスした研究会です。ポスターセッション、若手発表などもあります(若手講演賞やポスター賞なども出す予定です)。
詳細はHPをご参照ください(URL:https://www.ims.ac.jp/organization/kobayashi_g/KOTAI-KAGAKU-forum.html)。

2019.9.17-9.20: 第13回分子科学討論会@名古屋大学東山キャンパス


本年度分子科学討論会は、名古屋大学で開催されます。
講演申込受付:4月5日(金)〜5月27日(月)
講演要旨受付:7月8日(月)〜7月29日(月)
事前参加登録:4月5日(金)〜8月5日(月)17時
要旨公開予定:8月30日(金)
詳細はHPをご参照ください(URL:http://www.molsci.jp/2019/)。

2019.9.21-9.23: 錯体化学会第69回討論会@名古屋大学東山キャンパス


本年度錯体化学会討論会は、名古屋大学で開催されます。
発表申込締切:5月24日(金)
予稿原稿締切:7月 5日(金)
参加登録予約申込締切:7月26日(金)
参加登録費振込期限:7月31日(水)(郵便振替にて)
詳細はHPをご参照ください(URL:http://www.chembio.nagoya-u.ac.jp/cjscc69/)。

2019.10.15-10.18:7th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC7)
in Putra World Trade Center, Kuala Lumpur, Malaysia


Deadline for submission of abstracts: 31 May, 2019
Deadline for Early-Bird Registration: 31 July, 2019
URL:https://www.accc7.org.my

2018 Conference & Symposium


本年6月12日〜13日の日程で、京都大学化学研究所(宇治市)において第3回固体化学フォーラム研究会が開催されます(島川 祐一 教授主催)。無機・錯体・有機分子などなど、幅広い物質群の固体化学にフォーカスした研究会です。ポスターセッション、若手発表などもあります。詳細はHPをご参照ください(URL:
http://www.scl.kyoto-u.ac.jp/~shimakgr/SSCF3/SSCF3.html)。

2018.7.28-7.30:第68回錯体化学会討論会@仙台


本年7月28日〜30日の日程で、仙台国際センターにおいて第68回錯体化学会討論会が開催されます(山下正廣教授実行委員長、宮坂等事務局)。この会議の後に連続して同会場でICCC2018が開催されます。ICCC2018への連続参加の場合は、錯討の参加費は実質免除されます。奮ってご参加ください。詳細は第68回討論会事務局HPをご覧ください。

2018.7.30-8.4: 43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2018) in Sendai, Japan


本年7月30日〜8月4日の日程で、第68回錯体化学会討論会(7月28日〜30日)に引き続き、仙台国際センターにおいてICCC2018が開催されます。詳しくは、HP(ICCC2018-HPをご覧ください。

2017 Conference & Symposium

2017.6.13-14: 第2回固体化学フォーラム研究会@金研


昨年の東大物性研での研究会に引き続き、6月13日–14日の日程で、金研において、第2回固体化学フォーラム研究会を開催します。分子から酸化物、金属カルコゲンまで、様々な物質の物性と材料について議論します。是非ご参加ください。ポスター発表もあります。詳しくは、HP(http://www-lab.imr.tohoku.ac.jp/~ssc-forum2/)をご覧ください。

2016 Conference & Symposium

2016.5.18-21: 2016年 東北大学 金属材料研究所 創立100周年


2016年は、金属材料研究所創立100周年です。講堂や隣接するラウンジ、本多光太郎先生の記念館などリニューアルされ、100周年の記念講演会や行事などが行われます。詳しくはこちらをご覧ください


2016.6.14-15: 東京大学物性研究所短期研究会
第1回固体化学フォーラム研究会:固体物質・材料研究の現在と未来


6月14、15日の日程で、東京大学物性研究所(柏キャンパス)において、第1回固体化学フォーラム研究会を開催します。「固体物質・材料研究の現在と未来」というテーマで、分子から酸化物、金属カルコゲンまで、様々な物質の物性と材料について議論します。是非ご参加ください。ポスター発表もあります。
詳しくはこちらをご覧ください

2016.9.3-4: "Workshop for Young Investigators on Functional Molecular Materials and Molecular Related Magnetism"が金研で開催

2016年9月3日-4日に、ICMM2016のpre-conferenceとして金研で開催されます。若手を中心とした会議です。奮ってご参加ください(無料)。詳しくはこちらをご覧ください

2016.9.4-8: 第15回分子磁性国際会議 (ICMM2016)が仙台で開催

2016年9月4日-8日にかけて、仙台の国際会議場で第15回分子磁性国際会議(ICMM2016)が開催されます。
詳しくはこちらをご覧ください

ページの先頭へ